2025年4月生月曜クラス5回目(8/18)
本日は生徒さん4名でした。(1名お休み。2名火曜の方。1名土曜Aの方。)
前回、羊毛の手紡ぎ糸と、綿糸で格子模様を織っていた方、縮絨してから綿糸部分を抜き取って隙間を開けました。軽やかな質感と、手紡ぎ糸ならではの色合いが素敵ですね。
今日は、ワッフル風の織り。たて糸の一部を飛ばしながら織ることで布に凸凹感がでるのが特徴です。綺麗に織り進めていますね。
火曜クラスの方、前回織りあげた布をそれぞれ水通ししてきてくださいました。あえてよこ糸に隙間を開けながら織り上げた布は、透け感があり、糸が優しく揺れる柔らかい布となりました。
今日は、細い糸を引き揃えながらたて糸をつくりました。綺麗な色合わせとなりました。よこ糸も、引き揃えながら色を作って、織り上げる予定です。
火曜クラスの方、最初の課題を織りあげて今日は2枚筬でヘリンボーン柄に挑戦です。綺麗にジグザグの柄がでていますね。この布はがま口になるようですよ。楽しみ。
土曜Aの方、ピックアップで模様を織る為にいろいろと実験中です。とっても根気のいるテクニックなのですが、頑張って取り組んでいます。
次回の月曜クラスは、9月8日です。
0コメント