2022年10月生月曜クラス5回目(2/13)

本日は生徒さん4名でした。


前回、色糸効果でグレンチェックを織っていた方、綺麗に織り上がりました。平織だけでチェック柄が作れるなんて、楽しいですね。

今日は、綿の糸で布巾を織っています。糸処理はヘムステッチで。太目の糸なのでステッチが目立って、こういうのも良いですね。2枚分のたて糸を張って、一気に2枚織る予定です。


前回、千鳥柄のマフラーを織っていた方、色糸効果でグレンチェックを織り上げてきてくださいました。偶然、先ほどの方と同じ色合いですが、ふわっとした糸で織っているので仕上がりの印象が全然違います。

2つを並べてみると、こんな感じ。素材が変わるとこんなに違いますよ。

今日は、キットで購入した材料で、チェアマット作りに挑戦です。ノッティングでフサフサを作りながら丸いカタチになるように織っています。もう少しで織り終わります。仕上げの糸処理が少し大変ですが、出来上がりが楽しみですね。


前回、ポンポンがついた変わり糸で織っていた方、織り上がりましたよ。ポンポンがバランス良く織り込んであって、とても可愛らしく仕上がりました。

今日は、かせ糸をまき直したり、細い糸を合わせて引き揃えたり、糸巻きの作業もしました。(カセくり・玉巻器は借りられます)

そして、玉巻をしたリネンの糸でたて糸を張って、ランチョンマットを織り始めました。ピンクとグレーの色合わせが良いですね。


11月にサンプルを織っていた方、本番の織り、完成しました。筬を2枚使っての綾織りです。綺麗にナナメの線が出ています。この後、やさしく洗って仕上げです。

今日は、再び、筬2枚を使って綾織りです。たて糸は前回と同じで、よこ糸の色を変えて織る予定です。たて糸を張る所まで終わりましたよ。ここまで終わってしまえば、家で続きを織り進められますね。色が変わるだけでガラっと印象が変わるので楽しみです。

次回の月曜クラスは3月13日です。



平織でできる質感づくり

札幌市中央区の手織り教室『平織でできる質感づくり』 初心者向け、少人数制のクラスです(2020年10月開始) 講師 川村さとみ Hogeschool Gent KASK(ベルギー) テキスタイルデザイン科修士課程修了 糸が布の中で泳いでいるようなものを目指し手織りの可能性を探求中 普段は講師や作家活動をしています  作品や活動状況はSNSのリンクからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000