2022年4月生火曜クラス5回目(8/9)

本日は生徒さん4名でした。(1名お休み)


前回、引き揃えの糸でブロックチェックを織っていた方、織り上がりました。レーヨンが入っている糸で、柔らかくてとろみのある質感になりました。色も綺麗です。

今日は、網代織りに挑戦です。順番を間違えないようにたて糸を作ったり、よこ糸を入れたり。大変でしたが、きちんと模様がでましたよ。仕上がりが楽しみです。


前回、青系の糸でワッフル風の織りをしていた方、織り上がりました。裏表の表情が違って、とても素敵に仕上がりました。たて糸とよこ糸の色を変えた事で模様の見え方が複雑に変わっています。

今日は、もじり織りに挑戦です。たて糸をねじりながらよこ糸を入れていくのでとても時間がかかりますが、Xのカタチに模様が浮かび上がるのが楽しい織りです。


前回、和紙×リネンの糸でバック用の布を織っていた方、織り上げて洗ってきてくださいました。洗ったら少し柔らかくなり、ハリ感はありながらも肌触りの良い布になりました。

今日は、同じ糸を使って前回の続きです。これもカバンになるようですが、洗って柔らかくなったら、ストールにもできそうです。


前回、風車柄のサンプルに挑戦していた方、風車柄を使った織りを仕上げてきてくださいました。白黒の方はウール系の糸で、黄色の方は綿の糸で。素材が変わる事で質感や模様の見え方も変わります。

その他には、最初の課題の色違いと、織った布で作った袋も。たくさん作ってくださっています。

今日は、カシミヤの糸で、よこ引き返し織りに挑戦です。選んだ糸が段染めの糸なので、糸と糸の境目が少しぼんやりします。柔らかい印象になって面白いですね。


次回の火曜クラスは、9月13日です。







平織でできる質感づくり

札幌市中央区の手織り教室『平織でできる質感づくり』 初心者向け、少人数制のクラスです(2020年10月開始) 講師 川村さとみ Hogeschool Gent KASK(ベルギー) テキスタイルデザイン科修士課程修了 糸が布の中で泳いでいるようなものを目指し手織りの可能性を探求中 普段は講師や作家活動をしています  作品や活動状況はSNSのリンクからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000