2025年4月生土曜Aクラス6回目(9/20)
本日は生徒さん5名でした。
前回、グレンチェックで織っていた方、織り上げてきてくださいました。綺麗に柄が出ていますね。色合わせも可愛いです。太めの糸で作ったので、ふかふかのひざ掛けとなりました。
今日は、綿の糸でブーケ織りです。鮮やかなみかん色が綺麗。細い糸なので、60羽の筬を使っています。
前回、もじり織りのコースターを織っていた方、お家でたくさん織ってきてくださいました。ななこ織りのコースター、段染めの糸に細いよこ糸を合わせたストール、2本どりでしっかり織り上げたミントチョコ色の厚地の布。どれも綺麗に織り上がっていますね。
今日は、手紡ぎした糸をよこ糸にして織りました。ふっくらとした質感がとても素敵です。
そして、次の織りのたて糸を張るところまで終りました。ところどころに段染めの糸を入れていますよ。仕上がりが楽しみ。
前回、浮き織りを織っていた方、今日は自分で紡いだ糸での織りです。ふわふわのよこ糸が良いですね。織り上がった後、たて糸がまだ残っていたので、ぽこぽことした節のある綿麻の糸でシンプルに平織りをしました。布地の表面に凹凸が出て可愛い。
前回、網代織りをしていた方、色々織り上げてきてくださいました。同じたて糸をたて糸密度を変えて、織り上げた2枚の布、たて糸密度が低い紫色の方は、ラーヌ織りになっています。引き返し織りで織った布で作ったブックカバー、カラフルな色が可愛い。
今日は毛足の長い引き揃え糸を部分的に使用した織りです。毛足が長い糸はくっつきやすくて織りにくいのですが、綺麗に織れています。落ち着いた色合わせも素敵。
前回、ピックアップで模様織りしていた方、続きを織っています。ものすごく時間がかかる織りですが、頑張って織り進めています。野球のボールをイメージした柄が綺麗に出ています。
今日で、2025年4月生は終わりです。次回の土曜Aクラスは、10月11日です。
0コメント