2025年4月生月曜クラス4回目(7/14)
本日は生徒さん4名でした。(1名土曜Bの方。)
前回、2枚筬で浮き織りをしていた方、鮮やかな段染めの糸で、ハンモックバッグを仕立ててきてくださいました。バッグの裏表で印象が違って素敵です。
今日は時間内に浮き織りを織り上げました。これはポーチになる予定です。
そして、次はワッフル風の織りです。つやのある糸で、たて糸をつくって織り始めました。爽やかな水色が綺麗ですね。
前回、手紡ぎの糸で織っていた方、最初の作品を縮絨してきてくださいました。ふっくらした質感で、たて糸とよこ糸が混ざり合った色、素敵です。
今日は、前回の続きを織り進めて、時間内に織り上がりました。このあと、縮絨をかけて、綿糸(白)部分を引き抜いて隙間をあけます。仕上がりが楽しみです。
前回、2枚筬でヘリンボーンを織っていた方、織り上げてきてくださいました。ヘリンボーン以外の柄がピックアップせずにできるのも面白いです。色々な模様を入れながら、織り上げてくださいました。これはスカートになるようです。
今日は、綿のたて糸を張って、そこに笹和紙の糸と強撚糸のよこ糸を合わせて織り上げます。織り上がったら、強撚糸が縮み、笹和紙の糸が盛り上がる予定です。
土曜日Bの方、前回織り上げたブーケ織りの作品を洗ってきてくださいました。とっても柔らかくふっくらとなりました。透け感もあって軽いので、今の季節にぴったりです。
今日は、別の糸でブーケ織りを織りあげました。こちらの色味も可愛い。
そして、2枚筬で2重織りです。たて糸を途中までつくりましたよ。
次回の月曜クラスは、8月18日です。
0コメント