2025年4月生土曜Aクラス3回目(6/21)
本日は生徒さん5名でした。(1名お休み。1名月曜の方。)
前回、ラーヌ織りをしていた方、織り上げて鞄に仕立ててきてくださいました。大きめサイズで、内側にはたくさんポケットがあって、とても機能的な鞄。幅広の持ち手のデザインと、色合わせも素敵ですね。
今日は、ピックアップの組織織りです。たて糸は綿、よこ糸にジュートを使って、しっかりとした布を織ります。これも鞄になる予定です。
前回、ヘリンボーン柄を織っていた方、織り上げて洗ってきてくださいました。ふっくら柔らかな仕上がり。ポイントに入れた黄色が可愛いです。
今日は、2枚筬でダイヤ柄を織りあげました。ピックアップせずに組織織りができるかの実験です。工夫をしながら織るのは楽しいです。
前回、がま口用の布を織っていた方、仕上げてきてくださいました。布の両面どちらも可愛いので、両面で裁断するようにしてみました。これをがま口作家さんに送ります。
今日は、筬2枚で浮き織りです。よこ糸が飛ぶのが特徴の織りなので、よこ糸の色を変えながら織り進める予定です。
前回、最初の作品を織っていた方、織り上がりました。大人っぽい素敵な色合いになりましたね。そして、爽やかな優しい色味バージョンも織り上げてきてくださいましたよ。色が変わるだけで印象が変わります。縮絨後の色と質感の変化が楽しみです。
今日はワッフル風の織りです。綿麻の爽やかな色味の糸で織り始めました。綺麗に織ることができています。
前回、ヘリンボーン柄を織っていた方、強撚糸を部分的に使った布でワンピースを仕立ててきてくださいましたよ。糸の伸縮性を利用して、立体的な形を作っています。
今日は、ヘリンボーン柄の続きを織っています。たて糸のラメが印象的。
次回の土曜Aクラスは、7月19日です。
0コメント