2025年4月生土曜Aクラス1回目(4/19)
本日は生徒さん5名でした。(1名お休み。1名土曜Bの方。)
5か月お休みしていた方、お休み中に織りあげた布で鞄を仕立ててきてくださいました。口金入りでマチもたっぷりなキャリーオンバッグです。実際にこの鞄で旅行も行かれたようですよ。時間のかかるピックアップでの組織織りですが、柄が綺麗に出ています。
今日も、ピックアップ用のたて糸を60㎝幅で作りました。仕上がりが楽しみです。
前回、チェック柄を織りあげた方、水通しをして仕上げてきてくださいました。目が詰まって、ふんわり柔らかな質感になりました。
今日は、がま口用の生地を、ヘリンボーン柄で織っています。たて糸づくりに苦戦しましたが、無事に完成し、きちんとジグザグの模様がでました。所々に入れた、変わり糸のアクセントも素敵です。
前回、ヘリンボーン柄を織っていた方、今日は続きを織っています。もう少しで織り上がりそうですよ。
今日からの方、最初の色サンプルが織り上がりました。きれいに織れていますね。この後縮絨をかけて色の変化をチェックします。
土曜Bの方、細幅で、ベルト織りをしていたのですが、織りあげて持ってきてくださいました。可愛い色合いになりました。
今日は、ラーヌ織りの続きです。よこ糸をみちみちに詰めて織るので時間がかかるのですが、織り進めると模様が浮かび上がる、楽しい織りです。
次回の土曜Aクラスは、5月17日です。
0コメント