2023年10月生月曜クラス6回目(3/4)

本日は生徒さん5名でした。


前回、よこ糸に自分で紡いだ糸を使ってノット織りをしていた方、織り上がりました。もっくもくで、とっても可愛いです。コースターサイズの織りも3種類織り上がりました。よこ糸はすべて自然のままの色。優しくて良い色味ですね。

今日は、たて糸もよこ糸も手紡ぎの糸を使って綾織りに挑戦です。筬を2枚使う方法なので、少し複雑ですが、無事にたて糸を作る事が出来ましたよ。太さが不均一な手紡ぎ糸を使用するので、綾織りの斜めのラインが少し揺らいで素朴な印象になりそうです。

【追記3月31日】仕上がった作品を見せていただきましたよ。端のフサフサも上手にできています。手紡ぎの優しい糸でふっくら柔らかに仕上がりました。


前回、ピックアップの風車柄をしていた方、織り上がりました。綺麗に模様が浮き上がっています。その他、ピックアップでひし形模様の織りと、格子模様のマフラーも完成させて来て下さいましたよ。綺麗に仕上がっていますね。

今日は、透かし織りのサンプルをつくりました。綿の糸は扱い難いのですが、綺麗に透け感がでました。このサンプルを参考にして、大きな作品を作るようです。楽しみ。

【追記3月31日】作品が仕上がりました。透かし織りがとても素敵なこの布は、カフェカーテンになるようですよ。


前回、ななこ織りをしていた方、ピックアップの模様織りを仕上げてきてくださいました。細い糸でのピックアップは大変だったと思いますが、綺麗に模様が浮き上がっています。

今日はワッフル風の織りに挑戦です。使用したい糸が細かったので、2本どりで使いました。きちんとたて糸が飛んで、ワッフル織りのような印象になりました。細い糸なので、繊細で上品な仕上がりになりそう。

【追記3月31日】こちらの作品も完成です。ワッフル風の質感がとっても印象的な布になっています。途中でよこ糸の色を変えたのも良いですね。


前回、ピックアップの模様織りとモンクスベルト織りをしていた方、織り上がりました。ふんわりとした糸を使用しているので、模様の部分の凹凸が目立って、良い感じです。

今日は、2枚筬を使って、浮き織りです。筬の通し方がとても複雑なのですが上手にできました。たて糸もよこ糸も浮いた、印象的な質感の布になります。


前回、自分で紡いだ糸でたて糸をつくっていた方、織り上がりましたよ。薄いブルーは、藍の生葉染めで染めた糸を使用しています。きれいな色。

今日はリンクルルームで紐織りをしました。まずは使い方を覚える為に試し織りです。色合いが素敵ですね。


今日で、2023年10月生は終わりです。次回の月曜クラスは、4月8日です。


平織でできる質感づくり

札幌市中央区の手織り教室『平織でできる質感づくり』 初心者向け、少人数制のクラスです(2020年10月開始) 講師 川村さとみ Hogeschool Gent KASK(ベルギー) テキスタイルデザイン科修士課程修了 糸が布の中で泳いでいるようなものを目指し手織りの可能性を探求中 普段は講師や作家活動をしています  作品や活動状況はSNSのリンクからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000