2021年4月生月曜クラス4回目(8/9)

今日は生徒さん6名でした。


前回、最初の課題を織り上げた方、縮絨して完成です。お二人とも素敵に仕上げてくださいました!

緑が入っている方を作った方は、次はグレー×ベージュでシンプルなデザインです。一本だけいれたベージュの色が効いています。

紫が入っている方を作った方は、前回取り組んでいた緑のグラデのもの、綺麗に仕上がりました。この後洗います。

次の作品では綿スラブの糸に挑戦です。涼しげで可愛らしい質感です。


前回ラムウールで織っていた方、織り上がりました。この後、縮絨をかけて立体的な質感にします。

そして今日は、前にリネンと綿スラブの作品をつくったのですが、その時より透け感のあるものをつくりたいという事で、同じ糸で糸密度を低くしてもう一度制作です。


前回筬を2枚使って綾織に挑戦した方、サンプルが織り上がりました。この後縮絨してみます。たて糸とよこ糸の色が似ていて少し分かりにくいですが、きちんと斜めのラインが出ています。


前回太いふわふわの糸を入れた織りをしていた方、織り上がりました。この後、洗います。

今日は、ロングピッチのグラデ糸を使っての織りです。たて糸を作った時点で、じわーっとにじんだような色の変化が綺麗でした。よこ糸も同じグラデの糸を入れて織ります。細い糸なので織り上がりは薄手の布に仕上がります。


4月に杢グレーと赤い糸を入れたものを織っていた方、織り上げて洗ったものが完成しました。とてもふかふかした手触りです。

今回は、最初と最後にもくもくのボリュームを出したデザインにしたいので、太くてふわふわの糸を平織りにちょっぴり変化をつけて織り込んでみました。普通に平織りするだけよりもふっくらした糸が表に出るのでおもしろい質感になります。


次回の月曜クラスは8月30日(6月14日の振替日)です。9月13日です。

平織でできる質感づくり

札幌市中央区の手織り教室『平織でできる質感づくり』 初心者向け、少人数制のクラスです(2020年10月開始) 講師 川村さとみ Hogeschool Gent KASK(ベルギー) テキスタイルデザイン科修士課程修了 糸が布の中で泳いでいるようなものを目指し手織りの可能性を探求中 普段は講師や作家活動をしています  作品や活動状況はSNSのリンクからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000